英語で情報を取る:スーパーボウル、大相撲、エジプト軍 [久松 20110208]

浅見さん、綾部さん、西中さん、須賀さん、丹羽さん:
<関心がありそうな人には転送してもかまいません>
<不要なら、久松に送るな、と言ってください>
<暇な時に読んで頂ければ幸いです>

どうも久松です。昨日、超長文メールを書いて疲れたので
今回の「英語で情報を取る」は比較的短く行くつもりです。

米国で日曜にはスーパーボールがありました。クリスティーナ・アギレラ
国歌を間違えて歌ったことで日本でも報道されていましたが、
米国最大のスポーツ・イベントと言っても過言ではないでしょう。
その際に、放送される特別CMと共に注目されます。
(今年は、『カリブの海賊4』の予告編が流れたようですね)

米国に行く方は、お暇な時にアメフトのルールは覚えましょう。
私も細かい戦術・戦略は知りませんが、陣取り合戦で制限時間内に点を入れる
スポーツだということぐらいは知っています。今年のスーパーボウル
Green Bay PackersがPittsburgh Steelersを逃げ切って
面白かったです。

さて、経済学の重要単語であるincentiveとGreen Bay Packersとの
関係について、Rachel Maddowがリポートしています。
これは知っていてよい情報です。プロのアメフトは莫大な
お金が動くスポーツですが、Packersは唯一community franchiseです。
つまり、人口10万人のGreen Bay市(町?村?)のチームです。
その小さい町が、なぜNFLのチームを持てているのか?

Green Bay Packers: Cheeseheads of the people
Rachel Maddow reports on how the history and financing of the Green Bay
Packers makes it a unique team.
http://www.msnbc.msn.com/id/26315908/vp/41434288#41434288

サッカー好きの方なら、BarcelonaとReal Madridとの違いなども
思いだすかもしれんせん。

米国で国技と言えば、今ふれたアメフトに加えて、
野球、バスケットボール、アイスホッケーで
しょうが、英語ではNational PastimeもしくはNational Sportと言います。
National Pastimeという言葉を覚えてください。Wikipedia
これを引くと、日本の国技がリストには載ってませんでした。
http://en.wikipedia.org/wiki/National_pastime

しかし、「国技館」という言葉もあるように、大相撲は国技と名乗っています。
私も、大昔、北の湖が好きでしたので、相撲はそこそこ見てますが、
今回の八百長問題には、力士というより、ジャーナリズムに呆れています。

私の経済学基礎Aを履修した方は(いるかしら?)、教科書として
レヴィット=ダブナー『ヤバい経済学』を使ったことを覚えていらっしゃるでしょう。

そこに、統計学的には「八百長がないとは言えること」はありえないという
証明がされています。ずっと数字を見過ごしてきた大新聞はとても悪いです。
関係者であえて言わないことにしてきたのですね。
そして、背景には日本人の数字・統計学への知識・関心の無さが
露呈しているのだと思います。

英字新聞では、いろんな形で報道されていますが、一つだけ。
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2011/02/02/sumo-gambling-booze-and-drugs/
日本の事を外国語で言えるのは大事なことなので、読んでおきましょう。

さて、「言わないことにしてきた」こと、というのは言論封殺に通じる
わけで、そういう意味では民主主義に関わって結構問題なのですが、
今回のエジプト騒動で核心を握るエジプト軍について、興味深い報道がなされました。

私は、こういう報道はラジオの鏡だと思いますし、非常に頭の良い
先進国的なジャーナリズム(専門家に聞いてみよう!)だと
思います。私の好きなNPRのPlanet Moneyです。

The Friday Podcast: Egypt's Military, Inc.
http://www.npr.org/blogs/money/2011/02/07/133503696/the-friday-podcast-egypts-military-inc

このpodcastは素晴らしいです。真実の一面をついています。
そして、エジプトではこういうことはタブー(言わないこと)になっている
というのも興味深いです。但し、エジプト軍については、こういう経済面
の分析だけでなく、政治的な分析も必要です。FTに良いop-edが載ってました。
(読みたい方は言ってください。)

日本でもこういうジャーナリズムをやれる資源(専門家)はあるのですが、
私の知る限りでは、どのマスコミもやっていないようですね。もったいないことです。


ではでは。

久松